劇場版『チェンソーマン レゼ篇』大ヒット!米津玄師も描いた「天使の悪魔」がSNSで熱狂を巻き起こす
劇場版「チェンソーマン レゼ篇」の公開が、アニメファンのみならず音楽シーンにも大きな旋風を巻き起こしています。中でも、人気キャラクター「天使の悪魔」に対する注目度が急上昇。その人気に火をつけた一因として、アーティストの米津玄師が公開したファンアートがSNS上で爆発的な反響を呼んでいます。 米津玄師は自身のXアカウント(@hachi_08)にて、「チェンソーマン レゼ篇とても好評のようで、いちファンとして嬉しいです。天使の悪魔のファンアートを描きました。IRIS OUTとJANE DOE含めよろしくお願いします🫵」というコメントと共に、美しい「天使の悪魔」のイラストを投稿。この投稿は瞬く間に「31万いいね」を超える驚異的な数字を記録し、「米津玄師が天使の悪魔を描いてくれるなんて!」「センスの塊」とファンを熱狂させました。同時に、自身の楽曲「IRIS OUT」と「JANE DOE」への言及も、新たな音楽ファンの獲得に繋がっているようです。 劇場に足を運んだファンからは、「天使の悪魔に触って召されたい」「かわいくてかっこいい天使の悪魔大好き」「かなしすぎるから、見るたびにカッコいいのとかなしいのでしんどい」といったコメントが多数寄せられており、その多面的な魅力が多くの人々の心を掴んでいます。特に、「違うんじゃないか!?(゚o゚;;」や「そういう事なの!?違うんじゃないか!?」といった作中での印象的なセリフを挙げる声も多く、キャラクターの内面的な描写にも注目が集まっています。 「レゼ篇」の劇場体験自体も高く評価されており、「今まで見た映画で1番戦闘シーンが素晴らしかった」「アニメは全部見たけど、映画でさらに引き込まれた」といった絶賛の声が上がっています。デンジ、アキ、マキマ、パワー、レゼ、そして天使の悪魔といったキャラクターたちが「ヒロイン」として愛されるほどの盛り上がりを見せており、「天使の悪魔」はその中でも特に異彩を放つ存在としてファンの間で語られています。 米津玄師のファンアートが加わり、さらに加熱する「天使の悪魔」人気。その中性的なビジュアルとストーリーテリングが織りなす魅力は、今後も多くの人々を惹きつけ続けることでしょう。