【速報】兵庫県丹波市で日本歴代最高気温41.2℃を記録 全国で猛暑と警戒続く

2025年7月30日午後、兵庫県丹波市柏原(かいばら)で国内観測史上最高となる41.2℃を記録し、これまでの日本歴代最高気温を更新しました。これまでの記録は埼玉県熊谷市(2018年7月23日)と静岡県浜松市(2020年8月17日)で記録された41.1℃でした。

同日、日本列島は各地で猛烈な暑さに見舞われ、京都府福知山市で40.6℃、岡山県真庭市(久世)で40.3℃、兵庫県西脇市で40.0℃を記録するなど、40℃超えが続出。近畿地方では31年ぶり、中国地方では観測史上初の40℃超えとなりました。

この記録的な猛暑により、丹波市では熱中症の疑いで80代の男性3名が救急搬送される事態も発生しており、各地で熱中症への厳重な警戒が呼びかけられています。市民からは「焦げるようだ」「無事に収穫できますように」と、丹波市の特産品である栗や黒豆などへの影響を心配する声も聞かれました。丹波市は、栗や黒豆のほか、新種の恐竜の化石発掘でも知られています。

また、同日はロシア・カムチャッカ半島沖での大地震による津波警報が日本各地の沿岸部で発令されており、猛暑と合わせて「危険な一日」との認識がSNS上で広がっています。気象庁や自治体は、引き続き熱中症対策と、津波の危険性がある地域での避難行動を強く促しています。

コメント

このブログの人気の投稿

小学生空手大会で起きた後頭部蹴り事件、蹴られた方が3年間出場停止に 世論の批判が殺到

「肉屋を支持する豚」がSNSでトレンド入り 国民の政治不信と皮肉表現が注目

ノリタケ、刀剣乱舞コラボ商品でTwitterトレンド入り!高価格帯にも関わらず人気沸騰