「NIJI HOLIC」グッズ発売でSNS騒然!話題のビジュアルやラインナップに注目

にじさんじより、新グッズシリーズ「NIJI HOLIC」の発売が発表され、Twitterを中心に大きな話題となっている。2025年1月1日0時より、にじさんじオフィシャルストアにて販売開始。

「NIJI HOLIC」は、にじさんじライバーをモチーフにしたグッズシリーズ。公開されたビジュアルでは、ライバーたちが個性的な衣装を身につけ、普段とは異なる魅力的な姿を見せている。特に、伊ブラヒム、ローレン・イロアス、レオス・ヴィンセントといったメンバーのビジュアルが注目を集め、「かっこよすぎる」「ビジュ良すぎ」といった声が多数上がっている。また、グッズラインナップも豊富で、アクスタ、メタルカード、缶入りステッカーなど、コレクター心をくすぐるアイテムが揃っていることも話題の一つ。

しかし、一部ユーザーからは「HOLIC」の意味を巡る考察も。依存症などを意味する「HOLIC」という単語から、グッズのコンセプトが「酒」「タバコ」「ギャンブル」といった嗜好品を好むメンバーが集まっているという解釈も生まれている。このユニークな解釈も、SNSでの盛り上がりに一役買っているようだ。

「NIJI HOLIC」のグッズは、ランダム要素を含むアイテムも多く、コンプリートを目指すファンにとって、入手困難なアイテムになる可能性も。そのため、Twitter上では既に交換や譲渡に関する投稿も多く見受けられる。また、グッズのイラストレーターへの問い合わせも出ているなど、高い関心がうかがえる。

「NIJI HOLIC」は、ビジュアル、ラインナップ、そしてその解釈の多様性など、様々な要素が絡み合い、大きな話題を呼んでいる。今後の展開にも注目が集まる。

一方、別の「HOLIC」関連のツイートとして、音楽イベント「Band Holic Bash 2025」の情報や、アパレルブランドAMERICAN HOLICのPR投稿も見られた。 これらの投稿からも、「HOLIC」という単語が様々な文脈で使用されていることがわかる。

コメント

このブログの人気の投稿

小学生空手大会で起きた後頭部蹴り事件、蹴られた方が3年間出場停止に 世論の批判が殺到

スターダストプロモーション、所属声優の大量退所が話題に 事務所の将来に不安の声も

「肉屋を支持する豚」がSNSでトレンド入り 国民の政治不信と皮肉表現が注目