アーマードコア6:AP無限チート騒動、そしてその結末
オンライン対戦ゲーム「アーマードコア6」において、AP(行動ポイント)無限チートを使用したプレイヤーが話題となっている。複数のSNS投稿から、このチーターが使用したチートは、当初はAPを減らさないものだったとみられるが、その後、さらに強力な「AP無限」チートへと進化させたことが明らかになった。
しかし、この無敵状態のチーターも、他のプレイヤーによって容易に倒されたとの報告が多数上がっている。ある情報筋によると、「放電等のエフェクトに載るダメージは貫通する」という弱点があり、熟練プレイヤーはこれを利用してチーターを撃破したという。この情報を受け、チーターは更なるチートの導入を検討したものの、最終的にアカウントBAN処分を受けた模様だ。
SNS上では、チーターの行動に対する非難の声や、熟練プレイヤーによるチーター狩りの成功例が多数投稿され、大きな反響を呼んだ。チーターがAP無限チートを使用していたにもかかわらず、撃破されたことや、BANされたことについては多くのユーザーが称賛している。中には、チーターを「練習用のおもちゃ」として利用したプレイヤーもいたようだ。
今回の騒動を受けて、ゲーム開発元のフロムソフトウェアへの対策強化を求める声も上がっている。チート対策の強化が今後求められることは間違いないだろう。
なお、一部のプレイヤーからは、AP無限よりもEN(エネルギー)無限の方が厄介であるとの意見も出ており、今後のチート対策において、より多角的な視点からの対応が求められるだろう。
コメント
コメントを投稿