「2025年こそ食べたいほっともっと弁当」SNSで人気投票!おろしチキン竜田、BIGのり弁当、しょうが焼きが上位に

年末年始、Twitterでは「2025年こそ食べたいほっともっとのお弁当」をテーマにした投稿が多数見られました。多くのユーザーが、自身の食べたいお弁当をハッシュタグ「#ほっともっと」と共に投稿するこの企画は、ほっともっと公式アカウント(@hottomotto_com)によるキャンペーンの一環として実施されたものではありませんでしたが、大きな盛り上がりを見せています。

投稿内容を分析した結果、最も多く挙げられていたのは「#おろしチキン竜田弁当」でした。定番人気の竜田揚げに、さっぱりとしたおろしソースが絶妙にマッチしたこのお弁当は、多くのユーザーから「昔からずっと美味い」と絶賛の声が上がっており、その人気ぶりが伺えます。

それに次いで多かったのは「#BIGのり弁当」です。大容量の海苔とご飯の組み合わせは、満足度の高さで支持を集めており、特に男性ユーザーからの支持が多かったようです。

3位には「#しょうが焼き弁当」がランクインしました。家庭的な味わいと、ご飯との相性抜群なしょうが焼きは、幅広い年齢層から支持されている定番メニューです。

その他にも「#カレー」など、ほっともっとの豊富なメニューの中から、ユーザーそれぞれの好みが反映された多様な意見が投稿されていました。これらの投稿は、ほっともっとの幅広い人気と、ユーザーの強い愛着を示唆する結果となっています。また、多くの投稿で「#ほっともっと福袋」というハッシュタグも使用されており、新年の福袋にも期待が高まっていることがわかります。

今回のSNS上での「2025年こそ食べたいほっともっと弁当」人気投票は、公式キャンペーンではないにもかかわらず、多くのユーザーの参加により、ほっともっとのメニューの人気度を改めて浮き彫りにしました。来年以降も、ユーザー参加型の同様の企画が期待されます。

コメント

このブログの人気の投稿

小学生空手大会で起きた後頭部蹴り事件、蹴られた方が3年間出場停止に 世論の批判が殺到

スターダストプロモーション、所属声優の大量退所が話題に 事務所の将来に不安の声も

「肉屋を支持する豚」がSNSでトレンド入り 国民の政治不信と皮肉表現が注目