シャドバWB、「栄弦の天宮・リュウフウ」が3コストに!能力調整発表でプレイヤー間に賛否

人気デジタルカードゲーム「Shadowverse: Worlds Beyond(シャドウバース:ワールズビヨンド)」の運営は9月29日のメンテナンスにて、複数のカード能力変更を実施することを発表しました。特に、ドラゴンクラスのカード「栄弦の天宮・リュウフウ」のコスト調整がプレイヤー間で大きな話題となっています。


今回の調整では、「栄弦の天宮・リュウフウ」のコストが従来の4から3へと引き下げられました。これに対し、SNS上では様々な意見が飛び交っています。肯定的な声としては、「リュウフウ3コストは普通に良さそう」「だいぶ使いやすくなる」といった期待が寄せられています。特に、3コスト化により「6PP時にリュウフウ進化→リュウフウ自動進化」「先5リュウフウリュウフウで全てを破壊できる」といった、より早いターンでの強力な盤面形成や、他のカード(オルカ、猛威、啓示、オーシャンライダーなど)との組み合わせやすさを指摘する意見が多く見られます。


一方で、今回の調整内容に対しては疑問や不満の声も少なくありません。「リュウフウの弱さはコストじゃなくて進化時能力とスタッツ」「3コスにしても進化できないターンに出しても意味がない」といった、コスト以外の根本的な強化を望む意見が散見されます。「進化時2,3点オール」や「444スタッツ」への変更を期待していたプレイヤーからは、「考えうる中でいちばん微妙な強化」といった手厳しいコメントも寄せられています。


運営は「アッパーを中心に調整します」と発表しており、今回の調整もその方針に沿ったものと見られます。リュウフウ以外にも、「狂気の創造者・リーアム」「パペットキャット」「シンフォニアハート・ツヴァイ」といったネメシスクラスのカードも調整対象となり、特に人形ネメシスに関しては「アホほど強化来た」「ガッツリメス入った」と、その劇的な強化に喜びの声が上がっています。


リュウフウのコストダウンが、ドラゴンクラスの環境にどのような変化をもたらすのか、そして次弾のカード追加と合わせてどのように評価されていくのか、今後のゲーム環境の動向に注目が集まります。

コメント

このブログの人気の投稿

Snow Man、世界的ブランド「YOHJI YAMAMOTO」と豪華コラボ!ファン歓喜、ラウールの活躍が結実

小学生空手大会で起きた後頭部蹴り事件、蹴られた方が3年間出場停止に 世論の批判が殺到

「肉屋を支持する豚」がSNSでトレンド入り 国民の政治不信と皮肉表現が注目