「刀剣乱舞ONLINE」に「乱舞レベル10」が実装!審神者歓喜の一方、収集と戦略の新たな課題も

DMM GAMESとニトロプラスが贈る人気刀剣育成シミュレーションゲーム「刀剣乱舞ONLINE」は24日、刀剣男士の新たな育成要素として「乱舞レベル10」の解放を発表しました。この新レベル上限の解放は、長年の審神者(プレイヤー)たちの期待に応えるもので、SNS上では喜びと興奮の声が多数上がっています。

運営からの発表によると、刀剣男士を「習合」させることで上がる「乱舞レベル」の上限がこれまでの9から10に引き上げられました。乱舞レベル10を達成した刀剣男士は一部の能力が上昇するほか、「乱舞Lv.10達成記念演出」が再生されるとのこと。プレイヤーからは「ボイス盛り沢山」「演出良すぎてにこにこしちゃう」といった感想が寄せられており、新しいボイスや特別なアニメーションが審神者たちの心を掴んでいます。

多くの審神者が自身の「最推し」刀剣男士の乱舞レベル10達成を目指し、早速習合に励んでいます。「弊本丸(我が本丸)の初乱舞レベル10は鶴丸でした」「太郎太刀が初達成」など、達成報告が相次いでいますが、一方でその道のりは険しいことも浮き彫りになっています。

「乱舞レベル10まで遠い」「何振りいるの…?」といった声が示す通り、レベル10到達には大量の同名刀剣男士を習合する必要があり、特に「特命刀」や「鍛刀のみ」でしか入手できない刀剣男士の収集難易度が高いことが課題として挙げられています。「引換券で三池の乱舞レベル上がるぞ!と思たらソちゃん一振足りませんでした」といった悲鳴も聞かれ、コレクションの難しさに直面する審神者も少なくありません。

また、能力値の上昇に伴う新たな戦略的考慮も生まれています。「乱舞レベル10にすると偵察も+10になるので、うっかり全員上げちゃうと7-4長距離周回が出来なくなるという罠」という指摘もあり、特定のマップ周回効率に影響が出る可能性が示唆されています。これにより、どの刀剣男士の乱舞レベルを優先的に上げるか、慎重な判断が求められるようになりました。

今回のアップデートは、長年「刀剣乱舞ONLINE」を支えてきた審神者たちにとって新たな目標とやりがいを提供し、ゲームの奥深さを一層増すものとなるでしょう。今後のイベントでの刀剣男士の入手機会増加や、習合システムの調整を望む声も上がっており、運営の対応にも注目が集まります。

コメント

このブログの人気の投稿

Snow Man、世界的ブランド「YOHJI YAMAMOTO」と豪華コラボ!ファン歓喜、ラウールの活躍が結実

小学生空手大会で起きた後頭部蹴り事件、蹴られた方が3年間出場停止に 世論の批判が殺到

「肉屋を支持する豚」がSNSでトレンド入り 国民の政治不信と皮肉表現が注目