小泉進次郎氏に総裁選辞退要求殺到 ステマ問題で国民の不信感高まる
自民党総裁選を巡り、小泉進次郎氏の陣営によるステルスマーケティング(ステマ)指示疑惑が浮上し、SNS上では同氏に対し総裁選からの「辞退」を求める声が殺到している。インターネット上では「辞退して」がトレンドワード入りし、国民の間に強い不信感が広がっている。
週刊女性PRIMEやYahoo!ニュースが報じたとされるこのステマ問題は、小泉氏を「進次郎マンセー」と持ち上げるやらせ投稿を指示したり、他の候補者を「ビジネスエセ保守に負けるな」などと中傷し、自陣営に有利な世論誘導を図った疑いが持たれている。これに対し、多くの国民は「自由で健全な言論空間を歪めた」と強く反発している。
X(旧Twitter)上では、小泉氏のインスタグラムのコメント欄が「辞退して下さいばかり」で溢れかえっているとの指摘が相次いでいる。「責任を取って辞退して欲しい」「こんなバカが日本の舵取りなどできるわけがない」「日本を巻き添えにするのは勘弁して欲しい」といった辛辣な意見が多数を占める。中には、妻である滝川クリステル氏にも辞退を懇願する声や、元デジタル大臣の関与を問題視する声も上がっている。
小泉氏が「起こってしまった事は仕方ないので、最終的な責任は私」と謝罪したとされる発言に対しても、「お前がやったんだろ!」「批判しっかり受けたいならXとYouTubeのコメント欄を閉鎖しないでください」と、その姿勢を厳しく批判する声が上がっている。また、「農業を他国に売り飛ばすなら、総裁選への出馬を辞退して欲しい」と、政策面での懸念も表明されている。
多くの投稿で「日本に未来は闇」や「未来に希望が持てない」といった絶望的な言葉が並び、この問題が単なる選挙違反を超え、国民の政治不信を一層深めている現状が浮き彫りとなっている。自民党総裁選の党則違反の可能性も指摘されており、今後の展開に注目が集まっている。
コメント
コメントを投稿