刀ミュ新作公演&年末年始ライブで「五月雨江」がトレンド席巻!南北朝時代に注目集まる
ミュージカル『刀剣乱舞』の最新公演情報が解禁され、特に刀剣男士「五月雨江(さみだれごう)」がSNS X上で大きな話題を呼んでいます。新作公演『静かなる夜半の寝ざめ』への出演に加え、年末の「江おんすていじ」カウントダウンライブにも登場することが発表され、その多忙ぶりと相まってファンの間で期待と驚きが広がっています。
新作公演『静かなる夜半の寝ざめ』は、にっかり青江、山姥切国広、へし切長谷部、山姥切長義、後家兼光、そして五月雨江という個性豊かな刀剣男士たちが顔を揃えます。特に注目されているのは、山姥切国広以外の刀剣男士が全て南北朝時代に縁を持つという点。これに対し、一部のファンからは「南北朝ヤンキーソードが呼ばれた」といったユニークな表現で、その時代背景とキャラクターの組み合わせに対する期待が表明されています。五月雨江がこれまで所属してきた「江」の刀剣男士たちから離れた環境で、どのような「生き方」を見せるのか、その役割に熱い視線が注がれています。
また、俳句を詠むという五月雨江のキャラクター設定が、今回の物語にどう影響するのかといった考察も活発に行われています。山姥切長義、へし切長谷部といった刀剣男士との共演により、新たな関係性や化学反応が生まれることへの期待も高まっています。
さらに、ファンを驚かせたのは、五月雨江が年末年始にかけて新作公演と「江おんすていじ」カウントダウンライブの両方に出演するという過密スケジュールです。「本公演→カウコン→本公演」というタイトな日程に、「忙しすぎる」「五月雨江推しの安否が心配」といった声がSNS X上に多数投稿され、キャラクター(および演じる俳優)とファンの双方の「忙しさ」が話題となっています。2025年には大本丸博、展示、ライブなど多岐にわたるイベントへの参加も控えており、その人気と多忙ぶりが改めて浮き彫りになりました。
「みればみるほど、五月雨江って五月雨江だなぁ」といった、その独特の存在感を愛するコメントも多く見られ、ファンのキャラクターへの深い愛情がうかがえます。村雲江が不在の中、五月雨江がどのような物語を紡ぐのか、今後の展開にますます目が離せません。供給の多さに歓喜しつつも、推しの活躍と自身の「財布」を心配する声も散見され、その熱狂ぶりがうかがえる一日となりました。
コメント
コメントを投稿