ゲーム界に「予告番組」旋風!『鳴潮』最終章と『ゼンレスゾーンゼロ』新バージョンに高まる期待
近年、新作発表や大型アップデートの情報をライブ配信形式で公開する「予告番組」がゲーム業界のトレンドとなっています。SNSプラットフォームX(旧Twitter)では、特に人気ゲーム『鳴潮』と『ゼンレスゾーンゼロ』の予告番組に関する話題が活発に交わされ、多くのユーザーが最新情報に熱狂しています。
まず注目を集めたのは、先日配信された『鳴潮』の予告番組です。ユーザーからは、「PVやばい!これ次で本当に終わるの!?」といった驚きの声が上がり、「リナシータ最終章」の内容とその後の展開に対する期待と不安が入り混じった反応が見られました。特に、新キャラクター「仇遠(きゅうえん)」は、そのクールなモーションと三木眞一郎氏が担当するCV、さらには「戦闘中にお酒を飲む」というユニークな設定で大きな話題に。「ガルブレーナ」にも注目が集まり、DMCやベヨネッタのような系譜を感じさせるという感想も投稿されました。
また、鳴潮の予告番組ではシリアルコード「NOMATTERTHECOST」「RISKEVERYTHING」「FIGHTFORHOPE」が公開され、見逃したユーザーがコード情報を探し求める姿も見られました。多くのユーザーが仕事や他のゲームに集中するあまり、予告番組を見逃してしまったという報告も散見され、その情報の密度と注目度の高さが伺えます。
一方、『ゼンレスゾーンゼロ』は、Ver.2.3「いまでも夢を覚えていますか」予告番組が9月29日20:30(JST)より配信されることが発表されました。公式からのアナウンスに、「もうすぐじゃんあああ忙しや忙しや」といった期待の声が寄せられています。特に、キャラクター「リュシア」の服デザイン変更に言及する投稿もあり、運営がユーザーの意見を反映している可能性を示唆するコメントも見られました。予告番組が「月曜」に開催されることについても、「珍しい」「今回早いね」といった反応があり、普段とは異なる配信スケジュールにも注目が集まっています。
『鳴潮』のリナシータ最終章後の「新しい国」への期待や、新キャラクターたちの詳細情報、そして『ゼンレスゾーンゼロ』の新バージョンで何が明かされるのか、両タイトルの今後の展開にゲームファンからの熱い視線が注がれています。
コメント
コメントを投稿