原神、新プレイアブルキャラ「イネファ」発表 万能型ロボット、SNSで関心集まる

人気オープンワールドRPG『原神』において、新たなプレイアブルキャラクター「ブンブンサンダーウェーブ——イネファ」が発表され、公式Xアカウントでのキャラクター紹介投稿を中心にSNS上で大きな注目を集めている。

公式発表によると、イネファは「万能型家庭用ロボット」。今回再起動され、「そばにいること」という使命を与えられているという。詳細については、公式サイト等で追加情報が公開されている。

この発表を受け、SNSでは様々な反応が見られた。そのメカニカルなデザインに対して「メカチックでいいね」「見た目好き」「目がきれい」といった肯定的な意見が多く寄せられている一方、「原神キャラぽくない」「刺さらない」といった声も一部で見られた。

特に注目されているのは、その種別が「ロボット」と明記されている点だ。「生物ではない属性」であることや、キャラクター情報で通常記載される「神の目」の箇所が「???」となっている点から、今後のストーリー展開や世界観への影響を考察するユーザーが多い。雷電将軍や放浪者といった人形キャラクターとの関連性や、特定の寒冷地での挙動について推測する声もあった。

また、イネファの登場地域についても議論されており、「ナド・クライ」に関連するキャラクターではないか、あるいは新地域の案内役を務めるのではないかといった予想が多数投稿されている。これに関連し、「奇械公、アラン=ギヨタン」や執行官「コロンビーナ」といった既存のキャラクターや組織との関係性に言及する投稿も見られた。

戦闘能力やガチャについても関心が集まっており、武器種を「槍」「鎌」ではないかと予想したり、他のゲームキャラクター(ゼンゼロのカリン、サモンナイトのフラーゼン、銀魂のたま、アイギス)と比較して性能や操作感を推測したりする声がある。声優についても、坂本真綾を予想する投稿が見られた。

実装時期やゲーム内での性能、ストーリーへの関わり方など、今後の情報に期待する声が多く、新キャラクター「イネファ」はプレイヤーコミュニティに新たな話題を提供している。

コメント

このブログの人気の投稿

小学生空手大会で起きた後頭部蹴り事件、蹴られた方が3年間出場停止に 世論の批判が殺到

横須賀カレーフェス中止受け「カレー食べに」がトレンドに 地域支援と日常の楽しみが交差

「肉屋を支持する豚」がSNSでトレンド入り 国民の政治不信と皮肉表現が注目