デヴィ夫人率いる「12(ワンニャン)平和党」、わずか数ヶ月で電撃解散

タレントのデヴィ夫人(ラトナ・サリ・デヴィ・スカルノ)が代表を務めていた政治団体「12(ワンニャン)平和党」が、2025年4月25日に解散を発表した。設立からわずか数ヶ月での電撃解散に、SNS上では様々な憶測が飛び交っている。

複数のニュースサイトによると、解散の理由は夫人の帰化承認問題や、活動継続の困難さなどが挙げられている。具体的な内容については明らかになっていないものの、党の活動が頓挫した背景には、関係者間のトラブルや資金不足の可能性も指摘されている。

Twitterでは、解散のニュースに対し、驚きや皮肉を込めた反応が多く見られた。「全く知らなかった」「早っ!」といったコメントの他、「暴行事件やら、毛皮着てて動物保護⁉︎」と、夫人の過去の行動や発言に言及する投稿も多数確認できる。中には、「結果良かった」「恥かかなくて良かった」など、一定の肯定的な意見もあった。

一方で、夫人の政治活動への参入や、政党の設立理由に関する疑問も提起されている。「何がしたかったのか?」「最初から何がしたかったんですかね?」といった問いかけが、複数の投稿で見受けられる。また、高齢での政治活動への批判や、議員の定年制・立候補年齢制限の必要性を訴える声もあった。

今回の解散劇は、デヴィ夫人の政治活動への挑戦が頓挫しただけでなく、高齢者による政治参加、動物愛護と現実の行動との矛盾、政党運営の難しさなど、様々な社会問題を改めて浮き彫りにしたと言えるだろう。

コメント

このブログの人気の投稿

小学生空手大会で起きた後頭部蹴り事件、蹴られた方が3年間出場停止に 世論の批判が殺到

スターダストプロモーション、所属声優の大量退所が話題に 事務所の将来に不安の声も

青学大駅伝ランナー・皆渡星七さん死去 21歳、悪性リンパ腫と闘病中