「顔出し!」がXを席巻!ストリーマーやVTuber、ゲーム実況者など、様々なユーザーが顔出し配信に挑む
3月30日、X(旧Twitter)上で「顔出し」がトレンドワードとなり、多くのユーザーが自身の顔出し配信や顔出しに関する投稿を行いました。本記事では、その盛り上がりをレポートします。
トレンドのきっかけとなったのは、すとぷり、騎士A、AMPTAK、めておらといった人気グループが出演する24時間リレー生放送「STPR白組24時間リレー生放送」です。この放送内で、ゲームの罰ゲームとしてメンバーの顔出しが行われ、大きな反響を呼びました。特に、すとぷりのメンバーであるさとみさんところんさんの顔出しには、多くの視聴者が興奮し、瞬く間に「顔出し」はトレンド入りしました。 視聴者からは「かっこよかった」「供給過多」といった喜びの声が殺到し、放送後も興奮冷めやらぬ様子が多くの投稿から伺えます。
しかし、「顔出し」のトレンドは、この放送だけに留まりません。様々なジャンルのユーザーが「顔出し」というキーワードと共に、自身の活動状況を発信しました。中には、顔出し配信を通じて視聴者数を増やすことを目指す学生や、顔出し投票を呼びかけるユーザー、普段は顔出ししていないVTuberが特別な企画として顔出しを行うなど、多様な活用方法が見られました。 また、ゲーム実況者による顔出し配信や、個人的な集まりへの参加報告など、プライベートな範囲での使用例も確認できます。
一方で、「顔出し」への反応は様々で、顔出しによって視聴者数が増加することへの驚きや、顔出しを戦略として用いることへの複雑な感情を示す意見も散見されました。 また、顔出しをしないユーザーもおり、個々のユーザーの状況や考え方が多様であることが分かります。
今回の「顔出し」トレンドは、Xにおける顔出し配信の浸透度合いと、その波及力の大きさを示す象徴的な出来事と言えるでしょう。 今後も、顔出し配信は、エンターテイメントやコミュニケーションの新たな手段として、多くのユーザーに利用されていくことが予想されます。
コメント
コメントを投稿