運転免許試験場での中国人による“外免切替”急増問題
東京都内の運転免許試験場に早朝から中国人が大行列を作っているというニュースが、SNS上で大きな話題となっている。目的は、中国で取得した運転免許を日本の免許に切り替える「外免切替」だ。
報道によると、中国人は午前5時から試験場に並び始め、中には住所欄に滞在先のホテル名しか記載していない人もいるという。試験の内容は、10問の2択問題のうち7問以上正解すれば合格と、日本の免許取得試験に比べて非常に簡単だ。日本の免許を取得することで、100カ国近くの加盟国で運転できる国際免許を取得できるため、中国人が殺到しているようだ。
この状況について、ネット上では「日本の免許を取得するハードルが低すぎる」「安全対策はどうなっているのか」「外国人向けの制度の見直しが必要だ」など、批判的な意見が殺到している。事故のリスクや、不正な手段による免許取得の可能性も懸念されている。
日本の運転免許を取得するには、これまでにも多くの外国人が試験を受けてきた。しかし、近年では、中国からの観光客の増加や、国際免許取得の利便性から、中国人による“外免切替”が急増しているという。
この問題に対し、政府はどのように対応していくのか、今後の動向が注目される。
コメント
コメントを投稿