陸上自衛隊初の輸送艦「にほんばれ」進水式、ネットでは艦名が話題に
陸上自衛隊初の輸送艦「にほんばれ」の命名・進水式が広島県で行われ、ネット上では艦名が話題になっている。
「にほんばれ」は、陸上自衛隊が新たに編成した輸送部隊に配備される輸送艦で、災害派遣や離島防衛などに活躍が期待されている。
しかし、ネット上では「にほんばれ」という艦名に対して、さまざまな反応が寄せられている。
「輸送艦の名前なのに、なんか可愛らしい」「陸自の船なのに、海上自衛隊っぽい名前だと思った」「『にほんばれ』って、なんか微妙な…もうちょっとかっこいい名前を…」など、艦名の印象についてさまざまな意見が出ている。
また、姉妹艦の名前についても、予想が飛び交っている。
「『こしひかり』とか『あきたこまち』とか、米の名前が付けられるんじゃないか」「『あきばれ』とか『ひとめぼれ』とか、天気の名前が付けられるんじゃないか」など、さまざまな予想が飛び交っている。
「にほんばれ」という艦名は、陸上自衛隊にとって新しい試みであり、今後、どのような反応が寄せられるのか注目される。
コメント
コメントを投稿