AWS大規模障害、オンラインゲームからスマート家電、業務システムまで広範囲に影響

2025年10月20日午後4時過ぎから、世界的なクラウドサービスであるAmazon Web Services(AWS)で大規模な障害が発生し、国内外の多岐にわたるオンラインサービスに甚大な影響を及ぼしています。

この障害により、任天堂、パルワールド、フォートナイトといった人気オンラインゲームのほか、「Fate/Grand Order(FGO)」が緊急メンテナンスに突入し、Dead by Daylight(DBD)やOverwatch 2、VRChatなどでもネットワークサービスやログインの障害が相次いで報告されています。ユーザーからは「Switchもナイトレインもできない」といった悲鳴が上がっています。

影響はエンターテイメント分野に留まらず、日常生活やビジネスにも及んでいます。スマート家電の「SwitchBot」が動作不安定となり、「帰ったらリモコンを探すところから」といった困惑の声が聞かれました。Uber Eatsの配達アプリやGoogle Maps、SNSのX(旧Twitter)も動作が不安定になる事態が発生。企業向けのサービスでも影響が出ており、IT業界では「仕事にならない」という声や、予約システムに不具合が生じ60分間無駄になったといった報告もあります。さらには、教育サービス「こどもちゃれんじ」のまなびシアターや、デザインソフトウェア「Maya」のネットワークライセンスにも影響が疑われています。

今回のAWS障害を受けて、多くの利用者が不便を強いられています。「爆残業なのかなしすぎる」といった業務への影響を訴える声や、「AWS障害のとき用の代替サービスをAWSで構築しましょう」といった皮肉交じりの意見も飛び交っています。一方で、「在宅勤務で良かった」と安堵する声も見られました。

一部のサービスでは復旧の兆しが見られるという報告もありますが、完全な解消には至っていない模様で、ユーザーからは「AWS障害、いつ直るの?」と早期復旧を望む声が多数上がっています。

コメント

このブログの人気の投稿

Snow Man、世界的ブランド「YOHJI YAMAMOTO」と豪華コラボ!ファン歓喜、ラウールの活躍が結実

小学生空手大会で起きた後頭部蹴り事件、蹴られた方が3年間出場停止に 世論の批判が殺到

「肉屋を支持する豚」がSNSでトレンド入り 国民の政治不信と皮肉表現が注目